« アメセル アルト 13万9千 セルマーの考え? | トップページ | ベルグラーセン バリトン 70年代 130M »

アメセル 9万9千 テナー 70年代リラッカー

今日は9万台テナーです。

70年代後半にセルマーの工場でリラッカーされています。

いつどこでどのようにリラッカーされた、、という情報はあまりありませんから、このように正確にいつごろどこで、とわかっているのは面白いことです。

70年代後半といえば、マークセブン中期くらいですから、そのような色をしているはずですが、、、

201306166
201306167
201306168
201306169
2013061610
2013061611

初期の暗い色とよりは、後期のセブンの明るめの色に近いですね。

ですが、フラセルのまっ黄色とは違う感じで、面白いですね。

彫刻も彫り直されていますが、線は太く、ムラもあります。

リラッカー自体はきれいで均一です。

セルマーのファクトリーリラッカーと言っても、これでは元のキャラクターはないでしょうし、音色はかなり明るめでしょうね。

価値はないですが、セルマーのファクトリーでもこんな感じのリラッカーだと思うとちょっと面白いですね、、、

www.tomosax.com








| |

« アメセル アルト 13万9千 セルマーの考え? | トップページ | ベルグラーセン バリトン 70年代 130M »

Mark 6」カテゴリの記事

Tenor Sax」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アメセル 9万9千 テナー 70年代リラッカー:

« アメセル アルト 13万9千 セルマーの考え? | トップページ | ベルグラーセン バリトン 70年代 130M »