« 2013年6月17日 (月) | トップページ | 2013年6月19日 (水) »

フラセル テナー 13万3千 変色系

今日はフラセルの変色したものです。

フラセルのラッカーは、変色したものが多く見られますが、今回のものもかなり変色して元の様子は見る影もありません、、、

ですが、この楽器も普通のフラセルと同じように黄色いラッカーであった事は間違いありません。

変色したものはフラセル中後期には多く見られますが、特にこの13~14万辺りでよく見かけるような気がします、、気のせいかもしれませんが、、、

201306180

201306183
201306184
201306185
201306186
201306187
201306188

このような色をしているからといって、アメセルのような暗い音はしません。

ですが、黄色い時のような音色もしません。

なんだか塞ぎこんだような、、無表情な音がします。

おそらく明るい華やかな成分が消える事で、暗い音のときにもある”ポジティブ”な成分まで消えてしまうからです。

台湾製の楽器などの非常に暗い個性的な色をつけた楽器もそうですが、強制的にそういうところが鳴らないような色にしているので、暗い音にはなるけど、元気のない塞ぎこんだような感じの音色になります。

なので、そういうのが好きな人はいいかもしれませんが、カラーの幅は制限されてしまうので、普通の楽器が欲しい人はこういう楽器はパスしたほうがいいかもしれませんね???

www.tomosax.com







| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2013年6月17日 (月) | トップページ | 2013年6月19日 (水) »