« 2013年5月31日 (金) | トップページ | 2013年6月 3日 (月) »

アメセル 14万3千 テナー ヴァリトン取り外しビフォーアフター

今日はヴァリトン付きの14万台テナーです。

ヴァリトンつきは14万台あたりから特注品として作られていましたが、今回のものはオリジナルのパッドが残っているほどきれいなものだったようです。

それをなんでもヴァリトンを外して売りに出しました。

マイクロフォンの発達と主にヴァリトンは必要なくなったので、今はつけておく必要が全くないからですね。

取り外した後の様子まで見れて非常に面白い感じです、、、、

1401_0001
1401_0002
1401_0004
1401_0005
ネックのピックアップ取り外し後、、、、
1401_0007
1401_0008
1401_0011

下の写真、、、配線が管に沿ってつけられています。
1401_0014
1401_0015
1401_0016
1401_0019
1401_0023
1401_0027

配線取り外し後、、、、
1401_0029
1401_0031

配線など余計なものを取り外す事で、かなり楽器は軽く鳴るでしょう。

この楽器についていた径は、なんでも大きいらしく、8ー9万台辺りのデザインに似ているとのことです。

わざと変えたのかもしれないし、その時代の余ったネックを使ったのかもしれません。

この状態では、見栄えさえ気にしなければ普通に使えると思います。

それでも75万円くらいはちょっと高いですね。

www.tomosax.com








| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2013年5月31日 (金) | トップページ | 2013年6月 3日 (月) »