« フラセル 9万4千8百 ソプラノ リラッカー | トップページ | アメセル アルト 14万5千 ちょっとリラッカー? »

ネックのエンハンサー?

今日は珍アイテムです。

ネックに装着するためのただのリングです。

これを装着すると、、、、音が太くなって、よりはっきりします。

201305091x



音が悪いのであまりはっきり違いが聞き取れませんが、つけているときはちょっとパチッとした感じになりますね。

実際に目の前で聞くとより違いがでるのでしょう、、、

このアイテムの理屈は簡単な事で、サックスの特に口に近いほうに重石を載せるとこのような効果がでます。

音まとまる君、、、、というアイテムもありましたが、要するにどんな形状のものであれ、余分に何か重みがかかればいいわけです。

薄い板でネックを作るのと、厚い板でネックを作る事の違いを想像すればわかりやすいかもしれませんが、厚いほうで作るほうがより太く鳴るのは想像に難くないでしょう。

ですが、そうすることにより、反応や抵抗も重くなります。

一時期はこのようなアイテムは流行りましたが、最近ではより楽器を振動させる為にこのようなものは排除する傾向にありますね。

もし音をよりはっきりさせたい場合は、やはりマウスピース等でコントロールするべきで、余計な重石を沢山つけて重い状態で吹くのは、みんなしんどいのでしょうね。

このくらいなら自分でいくらでも作れるのであまり欲しい気がしません、、、、

www.tomosax.com














| |

« フラセル 9万4千8百 ソプラノ リラッカー | トップページ | アメセル アルト 14万5千 ちょっとリラッカー? »

Rare 珍品???」カテゴリの記事

新製品」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ネックのエンハンサー?:

« フラセル 9万4千8百 ソプラノ リラッカー | トップページ | アメセル アルト 14万5千 ちょっとリラッカー? »