20年代 ブリルハート? ソプラノマウスピース
今日は1920年代のソプラノマウスピースです。
ブリルハート製とも言われたりする?ようですが、ブリルハートは20年代はプレーヤーだったはず??なので違うかも、、、、などと諸説あるようです。
ラージチェンバーで当時としてはかなり変わった材質を使っていますね。
あいにくリフェイスされているようで、ティップが太くなっていますから、音の立ち上がりにはちょっと注意が必要かもしれません。
リガチャーとキャップも当時のものだそうで、作りはよさそうですね、、
さて、、このマウスピース、コレクターには有名のようで、ちょっと高い値段が付きました。
音色はラージチェンバーなこともあって、非常にダークな、、、そしておそらく丸い音がすることでしょう。
当時の音色にはやはりこういうマウスピースが不可欠なわけで、古いソプラノにはこういうマウスピースをつけないと、当時の音色はしないのという意味でも価値があるのかもしれません。
非常に珍しいですね、、、
www.tomosax.com
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント