« アメセル シルバー アルト 21万9千台 | トップページ | アメセル テナー 22万3千7百 »

アルト セルマー ショートシャンク E

今日は、ショートシャンクのEです。

ニューヨークメイヤーと並んで、アルトのビンテージマウスピースの代表格です。

しかしながら、価格の面ではメイヤーほどは上がっていませんね。

10年ほど前でも400ドルも出せば十分買えましたが、今でも700くらいで買えるようです。

一時期の高騰からは少し価格面では落ち着いてきたようです。

メイヤーが古くから支持され、また幅広いアルトのスタイル需要があるのに対し、ショートシャンクは今でも特定のスタイル的な感じで後になって出てきたため、その辺りがメイヤーとの価格面の差になっているのでしょう。

Selmersssoloealt11291
Selmersssoloealt11292
Selmersssoloealt11293
Selmersssoloealt11294
Selmersssoloealt11295

Selmersssoloealt11296

中々きれいなコンディションで、開きは80だそうです。

ショートシャンクは元々クラシック用でもあったため、明るく艶っぽいメイヤーの音に対し、丸く穏やかな音がします。

もちろん明るくジャズ的に吹けば、”ああいう”音も出るようですが、マウスピースそのもののキャラクターは、華やかな感じではありません。

ですが、小生としては、扱いやすさはナンバーワン、、、だと思います。

ニューヨークメイヤーよりは安定していて遊びが少ないので、特にジャズ初心者、、、いや、、ビンテージマウスピース初心者にはこの辺りから入ると、楽器のコントロールを損なわずに古い音色が楽しめるのではないでしょうか?

まあ、ちょっと落ち着いた感じではありますが、、機能性抜群なマウスピースだと思います。

www.tomosax.com








| |

« アメセル シルバー アルト 21万9千台 | トップページ | アメセル テナー 22万3千7百 »

Alto Mouthpiece」カテゴリの記事

Selmer Soloist」カテゴリの記事

コメント

tomoさん、こんばんは。いつも楽しく拝見しております。
私はショートシャンクEでビッグバンドのリードアルトを吹いていますが、録音などをきくとやはり音が暗いせいか音が立ってこないようです。
最近はオレガチャーを付けると割と明るい音が出せるようになってきたと感じていますが、
明るい方向に向かわせるリガチャーで何かおすすめのものはありますか。
ご意見をきかせてくださいませ。

投稿: selmer | 2012年12月12日 (水) 21時22分

selmer 様

ショートシャンクはいじられていると、割と明るい音が出るものがあります。

なので、リガチャーよりはそういうところを改善するほうが本質的かもしれません。

明るいリガチャーですが、フランソワルイ、、とか、同じものでもゴールドプレートがかかっているものが明るい音がします。しかしその分フィーリングは重くなるでしょう。

それよりも、軽いリガチャーをつけて、バキバキ明るい音が出るような吹き方にするほうが明るい音が出るかもしれません。

投稿: tomo | 2012年12月15日 (土) 12時39分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アルト セルマー ショートシャンク E:

« アメセル シルバー アルト 21万9千台 | トップページ | アメセル テナー 22万3千7百 »