« 2012年11月 8日 (木) | トップページ | 2012年11月12日 (月) »

BA テナー 2万9千台 リラッカー

今日はバランスとアクションのテナー、リラッカーです。

2万9千台で1939年ごろの製造になりますが、50年代にリラッカーされています。

面白いのは、50年代にリラッカーされているので、色が非常に濃いところです。

年代の真偽はわかりませんが、色合い的には1955あたりのシックスにこういう色合いのものが良く見られますね。

201211111
201211112
201211113
201211114
201211115
201211116
201211117
201211118

金属的なコンディションはさておき、キャラクター的にはこういうものはありなんじゃないかな、、、と思います。

暗いビンテージの音はするでしょうし、何よりこのシリアルにはこんな色をした楽器はありませんから、そういう意味ではかなりレアな一品です。

音はエッジーということですが、ラッカーがしっかりのっているので音がまとまるんでしょうね。

使い込んでラッカーがはがれてくれば、5万台のSBAやシックスと同じようなキャラクターで、BAの軽いフィーリング、、、という珍しいものになるでしょう。

あとは金属疲労的な問題がありますが、そういうものが大丈夫なら、こういう楽器はビンテージとしては十分価値があるように思います???

www.tomosax.com














| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2012年11月 8日 (木) | トップページ | 2012年11月12日 (月) »