マークシックスの部品
今日は珍品です。
未使用のマークシックスのU字管のところだけ2つも売りに出されています。
形を見る限りは後期のものだと思います。
これだけあってもどうしようもないのですが、底をへこませたときのスペアとして?いいのではないでしょうか?
あるいは、初期型のシックスにこれをつければ(つくか分かりませんが、、、)鳴りが大きくなるのか実験してみたいところです。
他、、、ヤマハなどの現代の楽器につけてみて、どう変わるのか、、、など色々やってみたいなど、、、夢は膨らみますね???
実は90年代にも、スペアの部品は作っていたようなので、これがその当時のものかは分かりません。
楽器を落っことして、底をへこます人は沢山いるようで、特に補強の板がへこんでしまうと直せないので、スペアの部品をつけて、リラッカーとかしていたのでしょう。
意外に使い道は多いかもしれません???
www.tomosax.com
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント