« 2012年7月16日 (月) | トップページ | 2012年7月18日 (水) »

ベルグラーセン ラバー テナー 95/2

今日は古いラーセンです。

今ひとつビンテージの中では人気のないラーセンですが、その理由はやはり直線的で明るい音がするからでしょうか?

このラバーも古いものですが、細身であるので基本的には、リンクのラバーのような丸い音ではなくもう少し直線的な音がするでしょう。

2というのは中間的な明るさ/暗さのモデルですが、やはりサウンドはかなり明るめです。

さらには、材質的に古いものは硬い音がするので、結構バキバキした感じになるでしょうね。

RPCやピリンジャーなどが好きな人には、方向性は一致するでしょう、、

Tenney9502bergten1

Tenney9502bergten2


Tenney9502bergten3

Tenney9502bergten4

Tenney9502bergten5

Tenney9502bergten6


このマウスピースはリフェイスされているので、105という数字が余分についています。

それよりも、、この大きなフォントのものは珍しいですね。

通常は細い線のフォントなので、こういうものは初めて見ました、、、、、

現代の(高価な)明るい系のマウスピースもいいですが、こういうものにバッフルをつけて吹くのも中々いいので、そういう用途にもオススメです。

www.tomosax.com

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2012年7月16日 (月) | トップページ | 2012年7月18日 (水) »