2018年6月更新 Vincent Herring氏にもご使用いただいてます!!! 詳しくはこちら
入荷情報 随時更新中
銘器銘品について語りました
« いろんなコピー??? | トップページ | 近頃 噂のマウスピース??? »
今日はシリーズ3のブロンズ仕様ネックです。
先にありましたようにセルマーのシリーズ2,3は、70/30という材質です。
これは銅70%、亜鉛30%の事だと思うのですが、、それが通常の材質になります。
そして、今回のネックは85/15で銅の割合が非常に高いネックです。
銅が多い事で、音はよりダークな方向に向かって、、、試したひとによれば、音程も安定して鳴りがイーブンになるそうです。
しかし、銅が多い事で重くなりますから、抵抗感も若干強めになるでしょうね、、、
セルマーでブロンズの音色が欲しい人にはいいのではないでしょうか???
www.tomosax.com
2012年6月 4日 (月) Rare 珍品??? | 固定リンク | 0 Tweet
通常真鍮あるいは黄銅(ゴールドブラス)は銅に亜鉛、ブロンズ(青銅)は銅に錫ではないかと思います。
投稿: 市川 | 2012年6月19日 (火) 18時23分
市川 様
なるほど、、、比率しか書いていなかったので銅以外は何か分からなかったのですが、、、コメントありがとうございます。
投稿: tomo | 2012年6月22日 (金) 13時58分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: シリーズ3 ブロンズネック:
動画レッスンスタート!
動画を無料公開中!!!
コメント
通常真鍮あるいは黄銅(ゴールドブラス)は銅に亜鉛、ブロンズ(青銅)は銅に錫ではないかと思います。
投稿: 市川 | 2012年6月19日 (火) 18時23分
市川 様
なるほど、、、比率しか書いていなかったので銅以外は何か分からなかったのですが、、、コメントありがとうございます。
投稿: tomo | 2012年6月22日 (金) 13時58分