完全ハンドメイドのヤナギサワ
ヤナギサワの皆さん、、、、すみませんでした、、、
クロッシュに行ったり、柳沢の楽器を長い間使っているのに、、、私は
ヤナギサワの楽器が完全ハンドメイド
である事を(少し前まで)知らなかったのです、、、、
(ねじなどの一部の小さい部品は機械で自動で作られています)
セルマーやヤマハはベルなどは、、、職人さんの手首に負担がかかるために、今は機械で、、、自動でバンバンやっています。
ところが!!!
ヤナギサワの板金部さんでは、、、職人さんが金槌で打ってるんですよ!!!!
私が見せて頂いたときには、あいにくベルは作っていませんでしたが、ベルも金槌で一つ一つ丁寧に作るわけです、、、、
おそらくヤナギサワでは、これからも機械で作る事はないでしょう、、、、
なぜなら、、、、二代目の現社長である柳沢氏が言っておられました、、、
”愛情込めて一生懸命作らないといいのができないんだよ、、”
工場を見せていただいて分かりましたが、、様子は昔の町工場そのもので、皆さん黙々と丁寧に仕事されているんですよ、、、
そういう風にやらないと、いい楽器にならないんですって、、、
なのでヤナギサワをお使いの皆さん、、、
あなたの楽器のその部品一つ一つに、沢山の人の気持ちがこもっています。
また、それをいちいちハンドメイドといわずに、、さも当然のように販売されているのが、憎いですね、、、
ヤナギサワ=完全ハンドメイド
日本”たたき上げ”のMade In Japanブランドを自信を持ってお使いください。
www.tomosax.com
| 固定リンク | 0
| コメント (4)
| トラックバック (0)
最近のコメント