オットーリンク テナー スラント 伝説の?Frank Wells リフェイス
今日はOtto Link のスラントです。
3*から5にリフェイスされています。
ですが、そのリフェイスがあの伝説の?Frank Wellsです。
Frank Wellsは古い時代のマウスピースメーカーとしても有名です。
ハイバッフルが付いたラバーマウスピースを前にもご紹介しましたが、明るい音の出るマウスピースが好みだったようで、ラーセンなどを好んでリフェイスしていたと聞きました。
なので、今回のように彼がリンクをリフェイスしたものは、ほとんど見たことがないように思います、、、、
これがいつりフェイスされたものかはわかりませんが、かなり古いはずです。
しかし、、、かなりモダンなリフェイスがされていて驚きました、、、、
つまり、ティップのところにバッフルを残して、その後も残し気味になっています。
3*から5というのも、フェイシングの長さをとったりテーブルを短くしないために、無理に広げなかったからでしょう。
こういうリフェイスは、ランバーソンあたりがやりそうな感じで、非常に現代的ですが、それをもし70年代くらいにやってたとしたら、、、知見が深いな、、、、、と感じてしまいます、、、
いまご存命かはわかりませんが、もし活動されていたら、この人にちょっとやってもらいたいな、、、、、と感じさせるリフェイスでした、、、
www.tomosax.com
| 固定リンク | 0
「Otto Link」カテゴリの記事
- オットーリンク ビンテージ ソプラノ メタルマウスピース マスターリンク(2025.02.17)
- フロリダメタルリンクの偽装について盛り上がった件(2022.10.25)
- ジェリーバーガンジー先生のマウスピースが大量に売りに出された話(2022.10.06)
- アルト オットーリンク アーリーバビット ラバー 4*(2021.08.28)
- オットーリンクからアーリーバビットラバー復刻モデル発売???(2021.07.29)
「Tenor Mouthpiece」カテゴリの記事
- ボブミンツァ―先生 所有のラファエルナバロマウスピースが売りに出されていた件!(2023.04.10)
- フロリダメタルリンクの偽装について盛り上がった件(2022.10.25)
- オットーリンクからアーリーバビットラバー復刻モデル発売???(2021.07.29)
- Otto Link トーンマスター テナー 8(2021.05.18)
- ベルグラーセン メタル テナー オープニング160(2020.11.20)
コメント