ジュリウスヘンフィルさんのガーデラ アルト
ジュリウスさんは余り日本では有名ではありませんが、その昔サンボーンの先生として?あるいはサックス4重奏で有名な人です。
もう随分前に亡くなってしまっていて、あまり長生きされなかった人のようですが、今50~60代のアメリカのプレーヤーの間では割と有名なのではないでしょうか?
さて、、、その彼のガーデラですが、ガーデラとしては古めのものになります。
なんでもその後の持ち主は、ジェームスカーターだそうで、それが売りに出された、、、と。
磨耗もしていますが、ちょっとリフェイスされているかもしれません、、、
非常に興味深いのは、その当時からトラディショナルなスタイルからちょっと外れた人たちがこういうマウスピースを使っていたということです、、、
メイヤーを好む人はガーデラは使わないでしょうが、モダンなマウスピースを好む人でもジャズにはちょっと派手すぎるこのマウスピースを、アルトプレーヤーが割と使っていたのかな???
とちょっと思うようになりました。
というのも、私がNYに居た頃は、ガーデラのマウスピースがアルトプレーヤーの選択肢として全く見受けられなかったからです、、、
80年中後期~90年中期くらいには、ちょっと流行ったことがあったのかもしれませんね、、、
今度その年代のそういうスタイルの人たちに会ったら、その当時どういう感じだったか聞いてみようと思います、、、
www.tomosax.com
| 固定リンク | 0
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント