1920年代 Cソプラノ マウスピース ブランク
今日は珍しいCソプラノのマウスピースです。
Cソプラノは、主にアメリカのメーカーによって古い時代に作られていた楽器です。
キングやコーンなどいろいろなメーカーのものが見られますが、ほとんどは1920~30年代のものです。
それ以降はBbソプラノの台頭もあって?あまり見かけなくなりましたが、今使おうと思うとマウスピースもないので大変ですね。
私もCソプラノをBbのマウスピースで吹いたことがありますが、Bbとは違う音の近い感じや軽さが印象的でした。
さて、、そんなCソプラノの20年代のマウスピースです。
古いマウスピースはこのようにノンブランド的なものが多く、一般的にブランクと呼ばれています。
このマウスピースも典型的なブランクマウスピースですが、、、ブランクマウスピースのいいところはラバーの材質が非常にいいところです。
そしてラージチェンバーなので音は丸い感じになりますが、Cソプラノというだけでなく古いブランクは一般的にマウスピースが短いですね。
そして厚みがあれば、リフェイスできますが、これは、、、、あまり可能性がなさそうです。
いくらCソプラノで珍しいからといっても、このままでは厳しいので、このマウスピースはこの状態で使える人しか無理でしょう、、、、
www.tomosax.com
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント