マークシックス アルト LowAのベル?
今日は珍品です。
長い間、色々なサイトを見ると、組み立て前の楽器の一部や作りかけの部品などいろいろ見かけますが、、、、、
今回はシックスのLowAアルトのベルです。
何でも地方のお店で発見されたようです。
元々はラッカーもなかった生ブラスでしたが、売るにあたってラッカーをかけたようです、、、、何故????かはわかりませんが、、、、
基本的に楽器は1セットで輸入されていたはずなので、部品が余ることは珍しいと思いますが、おそらく予備だったのでしょうか?
予備で作るにもこの部分は作るのが大変だと思うのですが、、、、
さて、、、この部品、、、これだけでは全く役に立ちません。
LowAの場合、キーがひとつ多いわけで、アクションも違うのでそれ用の部品のセットがないと使えません。
しかし、、、面白い使い方があります、、、、、
これを、通常のアルトにつけて、LowAの穴はそのままほったらかし、、、、というのはどうでしょう?
ベルが長い分、Bbまでしか鳴らさなくても、音は太くなるでしょう。
さらには、サムレストやねじを重いものに変える以上に音がガッツリする効果もあるし、、、
なんといっても見た目は相当ファンキーだと思いますよ、、、、
LowAベルを手に入れる二度とないチャンスですよ、、、、、、しかし1000ドルは高すぎる、、、、、
www.tomosax.com
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント