BD Dukoff AD 宣伝ポスター
今日はBDデュコフの宣伝ポスターです。
デュコフは40年代にBDデュコフというマウスピースを作ってました。
その当時の宣伝ポスターになります。
なるほど、、、OEMとしても供給していたZimberoffが窓口なわけですね、、、
ポイントですが、、、、
名前もVibrametal.....よく振動する金属の造語をつけています。
他にもリップコントロールや正確なフェイシング、、、、
つまり、、、当時は金属が良く振動するか、、あるいはリードが良く振動するか??ということやマウスピースの精度も気になっていたようです、、、
そりゃそうですよね、、、メイヤーなんか今でもばらばらですから、、、
そして、、、面白いのはリップコントロール、、、、ダブルリップが主流の時代ですから、咥えた感じの違いなどもマウスピースの選択肢の一つなわけです、、、、
そして大きさは2から7*までの12サイズ、だそうです。
なるほど、、、4や5が主流なのはよくわかりますし、、、当時7*なんかを使っていたのは、現代では10*を使うくらい大変なことだったわけですね。
当時の7*が珍しいのがよくわかります、、、
値段も25ドル、、、、、当時としてはかなり高いと思いますが、、、、なかなか高級なものだったんですね、、、
今ではもっと高くなってしまいましたが、、、、、
www.tomosax.com
| 固定リンク | 0
「Dukoff」カテゴリの記事
- デュコフの見分け方を雑誌に掲載しました。(2024.06.22)
- デュコフを改造 ブリルハートレベルエアー(ARB)化?(2020.03.23)
- デュコフ ソプラノ M9*(2019.11.12)
- デュコフ テナー 45 H8 モデル ブラス製(2018.11.09)
- デュコフ テナー 45 H6 モデル (2018.11.08)
コメント
tomo 様
いつも面白く拝見いたしております。
Dukoffのおじいさまは未だご存命なのでしょうか?
公式サイトでは写真を見る事ができますが、40年台から
マウスピースを作っていたとなるともう70年もマウスピース
を作っていることになりますね。100歳前後でしょうか?
投稿: kazu | 2012年1月11日 (水) 19時07分
コメントありがとうございます。
90いくつだと思いますが、2007年の時点で元気だというのがどこかに書いてありました。
ので、まだご存命だと思います。
投稿: tomo | 2012年1月12日 (木) 12時06分