« 2011年10月26日 (水) | トップページ | 2011年10月29日 (土) »

セルマーマークシックスの広告 その2

今日もマークシックスの広告です。

今回のものは、みんなセルマー使ってるよ、、、というタイプのものです。

セルマーを使っている代表的なプレーヤー、、、ポールデスモンド、スタンゲッツ、ジェリーマリガンが写真に写っています。

Kgrhqrjqe6fzish4rbook4yvwg60_3

そして注目すべきは、、、その使っているプレーヤーの名前が、、、おそらくダウンビートの人気投票順に書かれた表が各楽器載っています。

201010261_2

このマークシックスが発売された当時、、、この広告が出たと思われる1950年代中期は、まだまだ不平等な時代ですから、、、この人気投票も当然、不平等な結果になっています。

例えば、、、アルトサックスの1位は長らくポールデスモンドでした。

ここには書かれていませんので詳しくはわかりませんが、当時の雑誌のアルトサックス人気投票はポールデスモンド1位、、、、チャーリーパーカー2位、、、みたいな事が堂々と書かれていたのです。

その影響もあって、、、テナーの1位はスタンゲッツ、2位がコルトレーンというやや違和感を覚える結果が載っています。

(もちろんデスモンドもゲッツも素晴らしいプレーヤーですが、、、、)

そして、、、皆さんお気づきになりましたか、、、????

アルトとテナーでは大きな違いがあります、、、

テナーは上位8人がセルマー(SBAを含む)を使っているのに、、、、、アルトは1位のポールデスモンド以下、、空欄が目立ちます。

おそらく、2位はパーカー、3位はキャノンボール、、、というように、キング勢が占めているのでしょう。

つまり、、、当時の評価も、、セルマーは圧倒的にテナーが評価されていて、アルトは、、イマイチ、、、1位はポールデスモンドですから、実質、ほとんどはセルマー以外ということになります。

なるほど、、、これからも分かるように、、、テナーで何故みんなが古い5桁といわれるのが欲しいかわかりますね、、、

つまり、当時から絶大な評価を受けていたのです、、、

アルトは、、、マークシックス使っている人は、、、ほとんど現代の人です。

つまり、、当時の人による評価はそんなに高くなかったわけですね、、、

なので、、5万台6万台7万台、、、なんてテナーで人気のある番台は、アルトでは人気がないのは、、実は当時からなのです、、、、。

で、、現代のアルトの人は、キングの代わりにヤナギサワをつかっているわけですね、、、

そして、、表の5位のフィルウッズが今は、マークシックスの改良版であるヤマハを使っていることを考えれば、、、そういう流れは当時から出来ていた、、、というのはよくわかります。

非常に興味深い広告だと思いませんか????

www.tomosax.com


























| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年10月26日 (水) | トップページ | 2011年10月29日 (土) »