« 2011年10月 2日 (日) | トップページ | 2011年10月 4日 (火) »

オットーリンク アルト アーリーバビット  5*

今日はアルトのアーリーバビットです。

アルトのアーリーバビットは、あまり使っている人は見かけません。

やっぱりアルトはメイヤーで作られたサウンドがあるので、そういうイメージでメイヤーの代わりとしては、ちょっと違うという所なんでしょう。

しかし、吹きやすくていいマウスピースだとは思います。

さて、テナー同様、アルトのアーリーバビットも見分けるのは非常に困難です、、、

201110031
201110032
201110033
201110034

まず特徴はバッフルです、、、が、、、

ちょっとテナーとは違う感じですね。

テナーはもう少しまっすぐ入っていますが、アルトは少し丸まっていますね。

アルトは、テナーよりも音域が高いので、テナーと同じようにしてはバキバキしすぎるからなんでしょうね。

難しいのは、このアルトについているようなバッフルは、テナーの偽アーリーバビット(EBではない現行品)にはついています。

つまり、このようなバッフルがついたテナーのリンクのビンテージではないものは、割と見かけます。

ややこしいですね、、、、

つまり、アーリーバビットは、アルトやテナーでも微妙に違うわけで、厳密に見分けるのは相当経験が必要でしょう。

となれば、最後の頼みの綱は、、、テーブルの”磨いた跡”、、となります。

これは、はっきりと分かりやすいですね。。

しかし、、この跡がないものもあります、、、

ということは、、、、何も確かな見分ける方法はない、、、と言うことになります。

www.tomosax.com







| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年10月 2日 (日) | トップページ | 2011年10月 4日 (火) »