スーパーバランスト アクション テナー 5万0千9百台
今日はSBAのテナー、5万0千台です。
5万台といえば、この辺りはラッカーの色が濃くなっていて、鳴りも4万台前期に比べるとちょっと力強くなっている頃です。
今回のものも、かなり濃いラッカーがついています。かなり暗いもそもそした音がすることでしょう。
今回の楽器は、ワンオーナーでローカルのダンスクラブで吹き倒された楽器のようです、、、
この楽器、、、、ラッカー的には割と残っています。
ラッカーが剥がれている所も手の当たる部分ばかりで、、コンディションは一見いいように見えます、
しかし、、、、
次の写真を見てみましょう、、、
大きなポイントは3つ、、、
(答えは矢印の下にあります)
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
ポイント1
ひとつは最も分かりやすい、右手サムフックの横の補強版です。
SBAはここが磨り減ることで、有名で、ここが磨り減り経るということは相当使われています。
ポイント2
貝のすり減りが結構きてます。 ひどいときには貫通して、キーに穴が開くほどですが、これはそこまででなく、適度に磨り減っています。
ポイント3
これが一番厄介です、、、
右手、LowC LowEb の滑らす用のプラスチックを通っている棒、、、、
今にも、それが破れて、飛び出してきそうです、、、
これ、、、壊れたら、、、別の部品持ってくるしかないですが、直すのは大変でしょう。
というわけで、、、この楽器は、見た目こそ、さほどひどくはないのですが、かなり吹き込まれて、難ありなのです、、、、、
というわけで、なかなか売れませんよね、、、、
やっぱりインターネットでの買い物は怖いのです、、、、
www.tomosax.com
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント