セルマー スクロール シャンク バリトン H
今日はSelmerのScroll Shankのバリトンです。
スクロールシャンクは1960年後半あたりから作られ始めたマウスピースですが、ソロイストスタイルと呼ばれたり、名前が決まっていません。
ロングシャンクの後のマウスピースになりますが、ロングシャンクよりは音色的にはバキバキして、現代のマウスピースとキャラクター的にはあまり変わりはないかもしれません。
さて、そのスクロールシャンクのHです。
ロングシャンクの時代にはHというのも作られていたので、テナーならちょっと珍しいという程度でしょう。
しかしバリトンです。
バリトンのほうが圧倒的に本数は少ないでしょうから、かなり珍しいということが出来ると思います。
開きはHですから、現代の基準に合わすと110です。
そんなに大きくはありません。
より古いマウスピースに比べてバキバキするといっても、クラシック用のマウスピースですから、本来は柔らかい丸い音のするマウスピースです。
取り立てて個性があるような感じではありませんが、古いコーンなどにつけて柔かく吹くと、
その真価が発揮できるように思います。
www.tomosax.com
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント