偽??? アーリーバビット テナー
今日はOtto Link Early Babbitの偽物?です。
アーリーバビットは、外観上は現行品と見分けがつきません。
しかし、材質や吹きやすさは現行品の比ではありません。
アーリーバビットはどのようにして見分けられているか???
バッフルです。
アーリーバビットには特徴的なバッフルがついていてそれが、見た目で見分ける唯一の特徴です。
さて、今回のものは、アメリカのオークションサイトでアーリーバビットとして売っていたものです。
しかし、、、怖いですね、、、これはアーリーバビットじゃない、、、といろんな人から連絡が来た、、、、とサイトに書いてありました。
なるほど、、確かにバッフルがついていますが、バッフルがついているだけではアーリーバビットではありません。
以下、、、本物のアーリーバビット、別のマウスピースの写真です。
本物のアーリーバビットには、もっとスパッと真っ直ぐ入り口から入っていくようなバッフルがついていますね。
それに対し、今回の偽物は、、、ゆっくりと沈んでいくような、最近よく見るタイプのバッフルがついています。
アーリーバビットの場合は、これなんか違うな、、、、と感じさせるバッフルがついているので、ちょっと分かりやすいですね。
しかし、、、だからといって今回のものが、本当に偽モノということが出来ないのも事実です。
たまたま、そういう出来のモノもなかったとはいえません、、、
しかし、アーリーバビットはやはり値段を出すなら、特徴的なバッフルがついていないとお金を出す意味がないのは間違いないでしょう。
www.tomosax.com
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント