アメセル アルト 9万3千8百8十
今日はアメセルのアルトです。
9万3千といえば、製造は1961年初期くらいです。
しかし、実際に購入されたのは1962年ということで、やっぱり製造年よりも1年遅れて使われるんだな、、、、ということがよくわかります。
さらに面白いのは、、、、ショートシャンクついていますね。
1960年時点ではもうロングシャンクになっていると勝手に思っていましたが、多分ぎりぎりショートシャンク辺りなんですね。
あるいは田舎の楽器屋さんで買ったようなので在庫が残っていてそれをつけたのかもしれません。
リガチャーもわかりにくいですが、今と違って濃い色のラッカーがかかっていて、こういう古いやつはとても吹きやすいですよね。
9万台のロングボーですね。
低音の反応が、、、なんていう人もいますが、軽い感じのコンパクトなサウンドが楽しめるでしょう。
アルトは初期から重量化が進んできますが、この辺りで一服するというか、、、しっかりした感じになり、さらに音色の面でも古いキャラクターを保っているので、古めのアルトではこの辺りを選ぶ人も多いですよね。
今回の楽器はきれいですから、まだまだこれからといったところですね。
www.tomosax.com
| 固定リンク | 0
「Mark 6」カテゴリの記事
- アメセル 6万4千5百 テナー ミントコンディション(2024.07.17)
- エディーダニエルさんが最近まで使っていたテナー? アメセル7万1千(2024.06.22)
- ディブリーブマン先生の楽器が売りに出されている件(2024.02.24)
- スティーブ・グロスマン先生の楽器が売りに出されている件(2024.02.21)
- ウォーレン・ヒル先生の最近使ってたアメセルアルト22万台が売りに出されている件(2024.02.18)
「Alto Sax」カテゴリの記事
- 恐ろしく美しいバランストアクション アルト オリジナルゴールドプレートが売りに出される?件(2024.03.08)
- ウォーレン・ヒル先生の最近使ってたアメセルアルト22万台が売りに出されている件(2024.02.18)
- 珍しいブリセル(カナセル)アルト 5万5千台 第1期オーナメント(2023.08.30)
- 1980年頃製造 ヤマハ 激レアプロトタイプ サンボーンモデルと同じアルトサックス! YAS-6X6(2023.05.03)
- キングスーパー20 アルト 31万8千台 (2023.02.15)
コメント