ヤマハ 82z ソプラノ
アメリカの楽器フェアーで82zのソプラノが発表されたようです。
特にアルトでは高評価を得ている82zですが、ソプラノではどうでしょうか?
ヤマハのソプラノは昔からその安定性で多くのプレーヤーから支持されてきました。
ソプラノというのは私の中では三つくらい種類があるのですが
1.マークシックスのように古く、軽く、音が細いタイプ
2.90年あたりの、ちょっと太くなって安定した、中肉中背タイプ
3.ヤナギサワの太い音がする、小太りタイプ
という感じです。
マークシックスのように古い楽器は、鳴りは小さく、特に高い音は細く甲高くなりますよね。
ヤナギサワの99xシリーズは、径が太いのでこもった太い音がして、音色的にはかなりはっきりばれてしまいます。
そしてヤマハは、マークシックスよりは太く、でも太すぎない感じがあって、ここ20年のソプラノの音を象徴しているように思います。
そんな流れの中ヤマハが新しいソプラノを発表しました。
これには、期待を抱く人は結構多いのではないでしょうか?
一体型でネックは外れないんですね。
確かにネックあれこれ代えたりする必要はないので、一体型で十分ですよね。
ネックが外れるとそれだけ重くなるので、スタイルが決まった人は一体型を使うことを考えれば妥当な感じのような気がします。
アルトの82zはかなりビンテージを意識していましたので、ソプラノも少し古い型を意識しているのかもしれません。
小生の予想では、現行の875exより若干軽くなっていると思うのですがどうでしょう?
発売が楽しみです。
www.tomosax.com
| 固定リンク | 0
「Soprano Sax」カテゴリの記事
- アメセル ソプラノ 9万9千6百0十 ミントコンディション! コルトレーンとほぼ同じ!(2021.08.25)
- フラセル ソプラニーノ 20万3千台 彫刻付き!(2020.08.26)
- フラセル ソプラノ 9万7千6百5十(2018.11.15)
- アメセル ソプラノ 7万9千台7百台(2018.10.16)
- アメセル ソプラノ 10万7千台 ボブシェパードさんの楽器(2018.08.15)
コメント
こんばんは。
ついに発表されましたか!Tomoさんのブログを見るまで存じませんでしたが、否応なしに期待してしまいますね〜。
一体型ネックなのも良いですね。私も一体型が好きです。
きっとアンラッカーバージョンとかも出るんでしょうね。
早く吹いてみたいものです。
投稿: Q | 2011年2月 2日 (水) 22時00分
ヤマハの62の銀メッキを持っていますが、なかなか軽くていい音がします。
ただ82zがいいものだった場合、苦労して手に入れた62の価値が下がりそうでちと微妙です。。
投稿: jake | 2011年2月 2日 (水) 22時35分
アルトは82Z(WoodStone)、ソプラノは9930を使用してます。アルトがメインなので、ソプラノの82Zの登場は、まさに待ってました、という感じです。
かなり期待してますが、どうでしょうかね。
発売が待ち遠しいです。
投稿: D | 2011年2月 3日 (木) 07時41分
一体型でネックが曲がってるモデルが発売されると、昔の62Rの復刻版みたいで面白いですよね。
シルバープレート、欲しいです。
投稿: toshi | 2011年2月 3日 (木) 11時09分
ついに82Zのソプラノ発表ですか!
是非、早く試奏してみたいです。
ネック一体型のモデルであることが、こだわりを強く感じます。
ブーンと鳴ってくれそうですよね。
おそらく以前の62をモデルとしていると思いますが、昔と異なる点としてはフィニッシュの多様化ではと予想されます。
シルバー、アンラッカー、ブラックなどのラインナップが当然あると思われますので、、
いずれにしろ楽しみです。
投稿: コブ | 2011年2月 3日 (木) 22時28分
Q様
コメントありがとうございます。
きっとアンラッカーもでるでしょうね。
私も楽しみです。
投稿: tomo | 2011年2月 7日 (月) 11時45分
jake様
コメントありがとうございます。
62よりはかなり重い作りのはずで、別物でしょうからそんなに62の価値は下がらないように思います。
投稿: tomo | 2011年2月 7日 (月) 11時46分
D様
コメントありがとうございます。
アメリカ先行発売で、日本の発売は未定ですから、早くても夏、、、あるいは今年の秋以降になるかもしれませんね。
投稿: tomo | 2011年2月 7日 (月) 11時48分
toshi様
コメントありがとうございます。
確かに62を意識していることは間違いなさそうですね。当然カーブドのシルバーに注目が集まりますね。
投稿: tomo | 2011年2月 7日 (月) 11時51分
コブ 様
コメントありがとうございます。
フィニッシュも色々あるでしょうが、アンラッカーやシルバーがあったら、私は吹き比べるのに楽しくてしょうがないと思います。
投稿: tomo | 2011年2月 7日 (月) 11時53分