セルマー スーパーアクションⅠ バリトン 35万台
今日はSelmer のsuper action series Ⅰのバリトンです。
バリトンに関してはマーク7はないので、このシリーズ1がマーク6以来の大きなメジャーアップデートとなります。
作られていた期間が短いので非常に珍しく、あまり見かけませんね。
私自身は試したことはありませんが、どこかのバンドで横で吹いているのを聞くと、、、、音色はまあ現代的で、聞いたところ特段に変わったところはありませんでした。
しかし、吹いた感じは結構違うんだと思います、、、、、これは想像ですが、もっと安定したどっしりしたような感じがマークシックスなんかに比べてあると思います。
今のセルマーシリーズ3は、なんだか安っぽい感じのわけわからない感じになっちゃいましたが、このシリーズ1にはしっかりとした抵抗があり、演奏する面白さ、楽しさが感じられることでしょう。
今のセルマーは好きではないけど、マークシックスには物足りなさを感じるプレーヤーには、すごく稀少でニーズがマッチする一品だと思います。
www.tomosax.com
| 固定リンク | 0
「Baritone Sax」カテゴリの記事
- アメセル バリトン 5万7千 LowA グリーンラッカー(2021.10.11)
- 歴史的銘器 スタンケントンバンドのバリトン Conn 12M が売り出し中(2020.11.11)
- アメセル バリトン SBA 5万1千8百 Low A(2020.11.09)
- アメセル バリトン 10万4千7百(2020.09.10)
- アメセル バリトン 6万3千9百 LowA(2020.06.30)
「French Selmer」カテゴリの記事
- 珍しいブリセル(カナセル)アルト 5万5千台 第1期オーナメント(2023.08.30)
- シリーズ2 テナー 39万台 ホワイトラッカー(2021.05.24)
- フラセル アルト 18万4千 シルバー Low A(2021.05.05)
- ブリセル? マークシックス アルト 17万8千 特別注文 銅材? (2020.11.10)
- フラセル テナー 17万1千 プロトタイプ?(2020.08.25)
コメント
こんにちは。
私は以前フラセルバリトンのセブンを所有していました。
仕様はシックス後期とほぼ同じですが、ネックにアルトやテナーと同じセブンマークがありました。
あれはセブンと呼ばないのでしょうか……???
投稿: 7 | 2011年1月 1日 (土) 01時30分
コメントありがとうございます。
そういうものも稀にありますよね。
しかし、楽器自体はマーク6なので、やはりマーク6と呼ぶのがいいように思います。
投稿: tomo | 2011年1月 1日 (土) 13時54分