« 2010年10月15日 (金) | トップページ | 2010年10月17日 (日) »

Otto Link トランジショナル フロリダ 9 テナー

今日はラバーリンクです。

スラントじゃないけどスラントみたいなマウスピースがあるのは皆さんご存知でしょうか?

つまり、フロリダ時代に作られているのですがスラントじゃなくまっすぐotto linkとかかれたマウスピースがあるようです。

これは推測の域をでませんが、フロリダで作られてバビットカンパニーで売られたような、移行期のマウスピースのようです。

ではアーリーバビットとは何が違うか?

よくわかりませんが、バビットはバビットで仕上げられているのではっきりバッフルがついているのですが、このフロリダタイプのものは??あんまりバッフルがついていないような感じですね?

Link_tone_edge_001 Link_tone_edge_002
Link_tone_edge_003 Link_tone_edge_004
Link_tone_edge_005 Link_tone_edge_007
このフロリダ-バビット トランジショナルラバーリンクについてはっきりいえることはありません。

ただ、そういうものがあるということは事実です。

私も、買ったときからフロリダの箱に入っていて、でも横のラインのotto linkとかかれたマウスピースを吹きました。

正直、あんまり良くなかったのですが、アーリーバビットとはかなりフィーリングが違いました。

なので、アーリバビットとは違う?フロリダリンクがあるのは間違いないようです。

見分け方???  はありません、、、、、、。

usaや9が小さい?、、、そんなことはあまり参考にならないので、あとは吹いてよければ買う、、、しかないですね。

www.tomosax.com

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2010年10月15日 (金) | トップページ | 2010年10月17日 (日) »