« 2010年10月 5日 (火) | トップページ | 2010年10月 8日 (金) »

Selmer ソロイスト スクロールシャンク テナー H

今日はセルマーのスクロールシャンクHです。

セルマーのソロイストを使いたいという人は多いでしょうが、なかなか大きなサイズのものが出回りません。

アメリカにいるときには結構たくさんの人がソロイストの大きいのを使っていました。

バーガーンジーとかガゾーンとか、、、、まあ、頻繁にマウスピース変える人たちなので、もう使っていないとは思いますが、IとかJとかのロングシャンクを使っているのと見かけたことがあります。(テーブルは見えないのでリフェイスだったかもしれません、、、)

しかし、実際にロングシャンクでもそういうサイズのものってほとんどないんですよね。

で、普通に手にするものとなると、、、、、今回のスクロールシャンクになるわけです。

スクロールシャンクだと、大きなサイズのものはたくさん見かけます。

Selmerhlhank9211 Selmerhlhank9212
Selmerhlhank9213 Selmerhlhank9214
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Hで105ですか、、、。

使い勝手のいいサイズですね。

スクロールシャンクは60年代後半、おそらく67年前後にはもうスクロールシャンクが出回っていました。

ということで、60年代のものもあれば、もっと後のものもあるんですよね。

そういう時代で結構吹きやすさも変わってくると思います。

セルマーはダークなサウンドが出ますが、、、、古い楽器につけて、ジョーヘンダーソンのようなセッティングにするのも良いでしょう。

www.tomosax.com

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2010年10月 5日 (火) | トップページ | 2010年10月 8日 (金) »