« 2010年7月12日 (月) | トップページ | 2010年7月15日 (木) »

オットーリンク スラント テナー4

今日は古いスラントです。

古いかどうかの見分け方は、、基本的にはありません。 もちろん中の作りがどう、、、とか時代によって違いはありますが、写真だけで判断するのは困難です。

さて、そんな状況ですが、今回のものは古い、、、いうことは出来ます。

古いものはラバーの質が違うんですよね、、、。古いものは写真でみれば、まさに今回のように見えます。 なんというか、こういう重たい感じにみえます。 逆により新しいものは、てかてかしています。 

触った感じも、古いものはしっとりしていますが、新しいものはつるつるしています。

理由はよくわかりませんが、このように古い材質は非常に良く振動します。 良く振動すると、非常に気持ちよく吹けるのと、音圧が高くなります。 もちろんの楽器反応、特に低音や高音の伸びもいいですよね。

201007131 201007132 201007133 201007134 201007135
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
古いものは字体が細い、、、ということもありますが、それよりも材質で判断するのがいいでしょう。

今回のマウスピースは、4から7まで二回にわたってリフェイスされています。 シャンクには割れ防止のリングが巻いてあります。

あいにく?あるいは故意に? 先端部分のあたりははっきり見えませんが、これ以上リフェイスは出来ないでしょうね、、、。 

そういうところが手を出しにくいところですが、材質に関してはぴか一だと思います。

www.tomosax.com




| | | コメント (4) | トラックバック (0)

« 2010年7月12日 (月) | トップページ | 2010年7月15日 (木) »