« オットーリンク Reso Chamber テナー | トップページ | SBA アルト 5万2千8百 サテンシルバー »

楽器価格改定?

さて、今日は楽器価格改定のお知らせです。

マークシックスの値段は上がっている???、、、、確かにそうかもしれませんが、一概にはそうとも言えない現象がおきているように思います。

4、5年ほど前には、後期のマークシックスできれいなものは4000ドル前後で買えました。
SBAや6万台あたりは、そのころは1万ドルで十分なくらいでした。(実際には8000~9000くらいだったと思います。)

その後楽器の価格は上がり続け、5桁は1万~1万5千まで上がり、後期のシックスでも6000ドルくらいから、が相場になりました、、、。

景気がいいときは、どうせ後で売れるから、、、といって(主に日本人を含むアジア系????の人が)たくさん購入していました。 

楽器屋さんも、この間4000ドルですぐ売れたから今度は4500にしてみよう、、、みたいな感じで値段を上げていくわけです。

よくCall for priceなんて書かれているのも見かけますが、あれももしアジア系の人がメールしてきたら、、、、、なんてこともあることでしょう。

そんな感じで値段が設定されるわけです。

それが!!!

最近は、中期後期のシックスのみ値下がりしているようです。 
理由はリーマン的不景気、、、でしょう。

アジア系の人が買わなくなったことも背景にあるでしょう。

最近よく見る値段は中期後期シックスでも5000ドルをきっているものが多いのに、あまり売れていません、、、。

201006021 201006022 201006023

写真は14万台ですが、4400ドル、、、
日本円で40万ほどですが、売れませんね、、、。
同様に多くの中期後期シックスが4000~5000ドルくらいで売られているのを見かけます。

実質1000~2000ドルの値下げです。

 

その一方では、ピカピカ6万台が1万5千ドルで売れることもしばしばあります。

つまり、5桁のみ値上がりする一方で、それ以外は数がたくさんあることもあり、値段は一段落しているようです。

中期後期シックスに関しては、上記のように値崩れを起こしているようです。

もちろん長期的にはすべて値上がりすることでしょうが、中期後期シックスを安く手に入れるならこれから景気が回復するまでがチャンスかもしれません。

www.tomosax.com

| |

« オットーリンク Reso Chamber テナー | トップページ | SBA アルト 5万2千8百 サテンシルバー »

Tomo's idea (選び方など、、、、)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 楽器価格改定?:

« オットーリンク Reso Chamber テナー | トップページ | SBA アルト 5万2千8百 サテンシルバー »