フラセル 11万3千 テナー
今日は11万台のフラセルです。
ドイツの出品ですが、非常にきれいでいいコンディションですね。
11万台ですがもうすでに非常に明る い色のラッカーがついていて、明るい現代的な音がします。 もちろんシリーズ2などに比べると音はぼやけた感じですが、音色は暗いジャズの感じではありません。
アメセルの11万台が黒くて、非常に暗い音がするのとは対照的です。
このフラセルの明るい変化の流れは9万台あたりには始まっていて、9万あたりから非常に明るいラッカーがついてくるので、音色的にもそういう傾向になります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ということで、ビンテージ性が高いフラセルというのは8万あたりまでですが、あまり見かけませんね。
11万台あたりのフラセルは、急に現代的になってしまって音色の面で今とあまり変わらないので、コレを使うなら現代の楽器でいいや、、、という人も多いでしょう。
そのあたりが値段がイマイチ上がらない理由だと思います。
個人的にはケースがかっこよくていいなと思います。
www.tomosax.com
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント