ソプラノ ソロイスト の見分け方?
今日は マニアックな話です。
ソプラノソロイスト欲しいな、、、と思ってちょっと探してたのですが、皆さんも良くご存知の通り、ソプラノって昔からずっと同じデザインなので見分けがつかないですよね。
本当に見分けがつかないのかな、、と思って、ちょっと比べてみました。
左側のものが最も古いテーブルスタンプのものです。 真ん中と右側はどちらが古いかわかりません。
写真がみにくいかもしれませんが、良く見てみると結構違うものです。
わかりやすいのは、SELMERのロゴですね。 古いものは、非常に太く雑に出来ています。そういう視点でみると、真ん中のよりも右側のほうが太いので古いように思います。
字体はSに特徴があります。 古いものはSの書き始めが短いのですが、真ん中のものは長くなっています。 右側のものと比べると擦れているにしてもちょっと短いので、右側のが真ん中よりも古いような気がします。
さらには、シャンクのくびれですが左と右は太いですが、真ん中はちょっと細いですね。
このようにある程度の違いはあって見分けることが可能なようです。
皆さんのご意見お待ちしております。
www.tomosax.com
| 固定リンク | 0
| コメント (5)
| トラックバック (0)
最近のコメント