« 2010年5月 6日 (木) | トップページ | 2010年5月 9日 (日) »

オットーリンク アーリーバビット ソプラノ 5

今日はアーリーバビットのソプラノです。

昔、持っている人がいて吹かせてもらったのですが、非常に繊細な反応で気に入ったのを覚えています。 

アーリーバビットのラバーは、その後のものとは見分けることが出来ません。 バッフルのつき具合で判断する、、といいますが、すべてが同じものではないのでかなり難しいのが実情です。

さて、そんなアーリーバビットですが、その中にいくつか中のチェンバーの形が四角くなっているものがあるんですって、、、、。 知りませんでした。

非常に中心によった、、、つまり、フォーカスされた、、、というか、ぼわっと広がった感じとは間逆のサウンドがするようです。

20100507 201005072 201005073 201005074 201005075
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
非常に珍しいですね。 ソプラノのマウスピースは繊細な反応が求められると思いますが、これはまさに実用的な素晴らしい一品です。

www.tomosax.com



| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2010年5月 6日 (木) | トップページ | 2010年5月 9日 (日) »