« ヤナギサワ ブラックラッカー ソプラノ 991 | トップページ | selmer soloist ソプラニーノE  »

Conn トランジショナル バリ

今日はコーンのバリです。

小生はコーンの知識が全くありませんので、モデル名を言われても全く何もわからないのですが、1930年辺りの短い期間に作られていたモデルのようです。

このモデル、ジェリーマリガンが使っていたことで有名らしく、結構珍しいみたいです、、。

アメリカにいた時は、コーンのバリトン持っている人って結構見かけましたが、LowAがないのでフルバンではあまり使えないんですよね。 でも、コーンのバリトンが来ると、、うるさいな~~とよく感じたのを覚えています。

それもそのはず、いまこうやって写真をまじまじとみると、まずベルがでかい、、、いや、現代の楽器に比べるとでかすぎる、、、というレベルでしょう。

219141connbari14

さらには、昔の楽器なので、今みたいにバキバキ鳴らず、枯れた暖かいイイ音がするんですよね。 これを今の楽器で作ると、バキバキ下品なうるさい楽器になるでしょう。(実際に某イタリアのメーカーからそのようなものが出ていましたが、、、)

219141connbari1 219141connbari2 219141connbari3 219141connbari4 219141connbari12
219141connbari24

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ネックも長いですよね。 今の楽器の設計とは大きく違います。 LowAはないですが、このような古きよきアメリカンバリトンが最も価値があるように思います。

www.tomosax.com

| |

« ヤナギサワ ブラックラッカー ソプラノ 991 | トップページ | selmer soloist ソプラニーノE  »

Rare 珍品???」カテゴリの記事

Baritone Sax」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Conn トランジショナル バリ:

« ヤナギサワ ブラックラッカー ソプラノ 991 | トップページ | selmer soloist ソプラニーノE  »