アメセル バリトン 8万4千
さて、今日も先日に引き続き8万4千の? バリトンです。
8万4千の初期には真っ黒なフラセルが存在して、非常に暗く特殊な音がすることをご説明しました。
今回は、同時期のアメセルを取り上げてみたいと思います。
この頃のアメセルは、初期に比べ一瞬色が明るめになります。
そして9万でもっと暗くなり、11万くらいでは暗いものとちょっと暗いものが混在して、13万でそれ以降の明るい色に変わります。
さて、8万台辺りのアメセルはそういった流れで、その前後に比べればちょっと明るめのラッカーがついているのですが、音色も5万台グリーンラッカーのような暗い音色ではなく、ちょっと明るさを感じさせる、ちょっとフォーカスがきいた感じの楽器です。
8万4千アメセルバリトンを実際に吹いたわけではありませんが、テナーやアルトの流れから察するに、以上のような傾向があるでしょう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
シックス初期のものに比べると、この頃はかなり鳴りが安定して大きくなってくるので、バリトンの古いもので使えるものとしては、かなりヴィンテージ性が高いと思います。本当に難しいですね。
話は変わりますが、前回の記事と比べこの色を見ると、先日のフラセルが如何に暗い色で、特殊であるかお分かりいただけると思います。
アメセルグリーンラッカー並みに、暗いフラセル、、、音色も相当暗く、また太く、木のような音がします。
私もこの番台と全く同じ、(真っ黒)フラセルバリトンを持っていますが、今回の楽器と2本並べて音色だけで比べたら、フラセルがアメセルのように聞こえて、アメセルがフラセルの明るい感じに聞こえることでしょう。
フラセルには、アメセル同様素晴らしい楽器があるので、皆さん値段や見かけにとらわれずに試してみて下さい。
www.tomosax.com
| 固定リンク | 0
「Mark 6」カテゴリの記事
- アメセル 6万4千5百 テナー ミントコンディション(2024.07.17)
- エディーダニエルさんが最近まで使っていたテナー? アメセル7万1千(2024.06.22)
- ディブリーブマン先生の楽器が売りに出されている件(2024.02.24)
- スティーブ・グロスマン先生の楽器が売りに出されている件(2024.02.21)
- ウォーレン・ヒル先生の最近使ってたアメセルアルト22万台が売りに出されている件(2024.02.18)
「Baritone Sax」カテゴリの記事
- アメセル バリトン 5万7千 LowA グリーンラッカー(2021.10.11)
- 歴史的銘器 スタンケントンバンドのバリトン Conn 12M が売り出し中(2020.11.11)
- アメセル バリトン SBA 5万1千8百 Low A(2020.11.09)
- アメセル バリトン 10万4千7百(2020.09.10)
- アメセル バリトン 6万3千9百 LowA(2020.06.30)
コメント