« 2010年3月25日 (木) | トップページ | 2010年3月29日 (月) »

フラセル テナー 5万9千2百

今日は初期フラセルシックスです。

アメセルはたくさんあるんですけど、フラセルの5万台ってあまりみかけないですよね。
非常に稀少だと思います。

この頃のアメセルは非常に暗い音がしますが、フラセルにはそういうラッカーが付いていないので、アメセルよりは随分明るい感じがするでしょう。

しかし、中後期、、、10万台以降に見られるような、あまる気バキバキの感じではなく、この頃はまだ、艶やかな上品な音がします。

このフラセルにはF#が付いていないのでそういう意味でも非常に珍しいですね。

F#があるときの重たい感じがかなり薄れて、後期のフラセルにはない軽い吹奏感が期待できます。

Selmermarkvi59291a Selmermarkvi59291b Selmermarkvi59291c Selmermarkvi59291d Selmermarkvi59291f
Selmermarkvi59291j Selmermarkvi59291o

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ラバーなんかを付けたら、ピュアな美しい音がでることでしょう、、、、。

www.tomosax.com

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2010年3月25日 (木) | トップページ | 2010年3月29日 (月) »