マスターリンク リガチャーの魅力
今日は古いリンクのリガチャーです。
マスターリンクにはこのように背中に出っ張りのないリガチャーが付いていました。
作りもSTMあたりとは随分違います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これ、、、実はいろいろなメタルのマウスピースに合うんですよね。
最近の高性能リガチャーは反応が速く、音色的にもバキバキなるものがほとんどです。
しかしこのマスターリンクリガチャー、、、そいつらとは一味も二味も違います。
まず、ねじを受け止める台座、、、、、これが非常に分厚く出来ていまして、非常に太い音がします。 このリガチャー自体もかなり頑丈に出来ているのですが、台座が厚く出来ていることでリードの振動を吸収し、音が落ち着いた感じになります。
さらに、分厚い分、それなりに抵抗もあります。
そのちょっと抵抗があって重たい感じを、うりゃっ、、、、と吹くと、、、、古い時代の太く落ち着いた音色が出るんですよ、、、。
何故でしょうね??? 不思議なんですが、その音が魅力的で、ほかのバキバキリガチャーにはない何かがそこにはあります。
リンクメタル系のマウスピースをつかって、古いハンクモブレーなんかをするには最高でしょう、、、、。
www.tomosax.com
| 固定リンク | 0
「Otto Link」カテゴリの記事
- フロリダメタルリンクの偽装について盛り上がった件(2022.10.25)
- ジェリーバーガンジー先生のマウスピースが大量に売りに出された話(2022.10.06)
- アルト オットーリンク アーリーバビット ラバー 4*(2021.08.28)
- オットーリンクからアーリーバビットラバー復刻モデル発売???(2021.07.29)
- Otto Link トーンマスター テナー 8(2021.05.18)
「Ligature」カテゴリの記事
- Cメロディーのマウスピースとリガチャー(2018.05.03)
- オットーリンク 70年代~80年代初期リガチャー(2017.12.22)
- ブリルハート 3バンド リガチャー バリトン用(2017.10.01)
- スタントン サーキュラー リガチャー(2017.02.21)
- セルマー 1920年代 リガチャー ソプラノ(2016.12.12)
コメント
$78.77で落札されました。
投稿: MK6 | 2010年2月25日 (木) 20時54分
誤って2回送ってしまい失礼しました。
投稿: MK6 | 2010年2月25日 (木) 21時07分
MK6様
情報ありがとうございます。
高いですが、、、私はそのくらい価値があるものと思っています。
投稿: Tomo | 2010年2月26日 (金) 14時38分