« 2010年2月23日 (火) | トップページ | 2010年2月26日 (金) »

セルマー Jubilee ???

さて、また謎なものがでました。

その名もJubilee.... 祝祭という意味らしいです。

要するにセルマーが、いよいよ??あるいはまたもや??楽器にメジャーチェンジを施すようです。

詳しくは野中貿易のページへどうぞ。

アナウンスされているものは、ネックのSのデザインを変えたり、彫刻を細かくしたり、ラッカーの色を暗くしたり、、、、。

そ、それって見栄えばっかりやん、、、、、、。

思えば私が楽器を始めた頃、シリーズ2は出たてでした。

まだGPトーンはなかったので、特注ゴールドネックを買ったものでした。

そこに

GPトーン
バルール

となり、

気がついたら

シリーズ3(このころのシリーズ2は初期のものとは全く変わっていました)

リファレンス

Tribute to Bird(パーカーはちょっとSBA使っただけで、あんまりセルマーとゆかりがないと思うのですが、、、、)

など、この20年でいろいろな(似たような)ものを出し続けてきました。


100225

2・25日に発売だそうです、、、。

www.tomosax.com




| | | コメント (2) | トラックバック (0)

Guaradala スーパーキング テナー

今日はガーデラです。

今日のガーデラは少し変わってます。
バッフルが切れ込み型になってます。

ラーセンの形と同じですが、かなり切れ込みが鋭くまたバッフルもきついので、かなりバキバキした音が出ることでしょう。

開きも116、普通のキングよりも小さいので、おそらくキングをベースにしてラーセンみたいなのを作るというカスタムメイドなんだと思います。

7393guardalatenor1 7393guardalatenor2 7393guardalatenor4 7393guardalatenor5 7393guardalatenor6
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この切れ込みもいいのですが、やはり音域によって音色の一貫性がとりにくい、、、、つまり、上のほうの音だけ明るめになったりなど、そういうことがあるので、こういう変わった設計にはその辺の注意が必要です。

www.tomosax.com

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2010年2月23日 (火) | トップページ | 2010年2月26日 (金) »