ガーデラ アルト マウスピース スタジオ
今日はガーデラのアルトマウスピースです。
昔は、、、、といっても10年位前ですが、あまり見かけなかったのですが、最近は簡単に手に入るようになりました。
そういえば、、、、、、アルトのガーデラ使っている人って見かけませんよね。
じゃあ割と派手に吹くスタイルの人たちの中で最もポピュラーなマウスピースは?????
やっぱりBeecheler、ARBでしょうか? 最近ではリバイユなどもありますが、アメリカではあまり見かけませんでした。
不思議なのは、アルトでビーチェラーなどを使っている多くのプレーヤーが、テナーではガーデラを使っているということです。
テナーは好きだけど、アルトのガーデラは、、、、、、ということで、アルトのガーデラってあまり人気がないんだと思います。
何が良くないんでしょう???
ここからは小生の勝手な意見ですが、、、まず、
1.音色
なんかいい音がしないんですよね、、、バリバリ、いうだけで、、、、ARBやデュコフは派手ですが、個性的な音色がします。 個性的、艶っぽさ、、、という観点で小生はピンときませんでした。
2.フィーリング
吹きやすすぎる、、、、、というか、最近のマウスピースに多いのですが、息がズバーっと入るんですが、抵抗感とかが全然ないので、息の変化がつけにくい、、、ような印象があります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
機能的には素晴らしいのですが、みんな、、、、なんかちょっと、、、、みたいな感じで、受け入れてもらってないマウスピースです。 非常にもったいないのですが、もし材質が違っていたらもっと人気がでたかな~~~なんて思う今日この頃です。
www.tomosax.com
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント