セルマー スクロールシャンク C*
最近思ったのですが、クラシックのプレーヤーって古いセルマー使わないですよね、、。
楽器はわかるにしても、マウスピースは昔のほうがいいと思うんですが何故でしょう?
たぶん、音色が暗すぎるのでしょうか??
カラーに乏しいのでしょうか??
逆にもしクラシックのひとがヴィンテージセルマーマウスピースに目覚めたら、ソロイストなんかは急騰してしまうわけですね、、、、。う~~ん、、、。
さて、今日はスクロールシャンクですが、先日このマウスピースを当時買われた、、、という方を教えまして、、、ああ、、、70年代のセルマーですね、、、、なんていったら、、、60年代に買いました、、、といわれました。
まだその頃私は生まれていないので知る由もありませんが、60年代後半にはもうスクロールシャンクが出回っていたようです。
さて、音色ですが、私が吹いたものは60年代スクロールシャンクでしたが、やっぱりロングシャンクよりも明るい感じです。 なんというかちょっとエッジがあって、ソロイストタイプよりは硬い感じがしました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昔は中学校の音楽室のロッカーとかに落ちてたんですが、、、、今じゃ160ドル、、、、、拾っておけばよかったと思う今日この頃です、、、。
www.tomosax.com
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント