アメセル バリトン 18万8千2百
今日はアメセルバリトンです。
今日の楽器は非常にきれいで、アルトやテナーだと18万台でピカピカ、、なんてたくさんありますが、バリトンはあまり見かけないので稀少です。
18万台、、、、といえばかなり後期のマークシックスで、バリトンくらいの大きさになるとあまりヴィンテージな香りはしないかもしれませんが、それなりにいいところはあると思います。
アメセルのもともとの特徴といえば、、、ラッカーが薄いことや溶接の方法、材質などの特性によって得られる、反応の速さと暗い掠れたようなぼけたような音色でした。
この辺は掠れた暗い音色はかなり薄れてきますが、なんといっても魅力は反応の速さ、、、軽く吹いても、スパッと鳴ってくれることです。
そういう意味で、メタルのマウスピースをつけてファンクなどをバキバキ吹くには非常にいいのではないでしょうか?
逆にフルバンなどのアコースティックなシチュエーションでは、鳴りの大きさが求められるので、アメセルシックスよりはもっと大きな太い音がするものの方がいいかもしれません。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
バリトンのビンテージは楽器によって全然違うので非常に難しいのですが、この楽器は反応の速さに特化した楽器として、非常に有用な楽器だと思います。
www.tomosax.com
| 固定リンク | 0
「Mark 6」カテゴリの記事
- エリックアレキサンダー先生のマーシックステナーが売り出し中(2023.11.17)
- 珍しいブリセル(カナセル)アルト 5万5千台 第1期オーナメント(2023.08.30)
- セルマー マークシックス アルト スペア ネック 9万台 S刻印(2023.02.10)
- アメセル テナー 5万6千台 ジェリバーガンジィさんの所有テナー(2022.10.24)
- アメセル テナー 7万6千1百(2021.10.22)
「Baritone Sax」カテゴリの記事
- アメセル バリトン 5万7千 LowA グリーンラッカー(2021.10.11)
- 歴史的銘器 スタンケントンバンドのバリトン Conn 12M が売り出し中(2020.11.11)
- アメセル バリトン SBA 5万1千8百 Low A(2020.11.09)
- アメセル バリトン 10万4千7百(2020.09.10)
- アメセル バリトン 6万3千9百 LowA(2020.06.30)
コメント