« 2009年10月26日 (月) | トップページ | 2009年10月28日 (水) »

フラセル テナーサックス 12万6千台 

今日はフラセル12万台です。

このあたりはアメセルでいえば、かなり暗い色のラッカーか、あるいは明るいものに変化するくらいの年代です。 しかしフラセルは、、、見た感じ現代のものと変わらないような色をしていますね。

実際吹いてみると、このあたりのフラセルは音色的には現代のものとそう変わりません。
つまり、かなり明るい音がするのでジャズ的な感じは全くしないと思います。

今日のものは彫刻がありませんね、、、、。 やっはり彫刻がないといくらビンテージといえども寂しい気がします。

Mark62 Mark63 Mark65 Mark67 Mark68



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
利点といえば、力強くゴリゴリ鳴る、、、感じなので、もっと使い込まれてラッカーが無くなったらジャズ的な乾いた音がしていいと思います。

www.tomosax.com

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年10月26日 (月) | トップページ | 2009年10月28日 (水) »