NY メイヤー 5M アルト
今日はNYメイヤーです。
一時期に比べNYメイヤー熱というのは収まってきたように思います。 値段が、850ドル、、、900、、、、、いいものには1000ドル、、なんていうのがまかり通ってましたから、、、、。
オリジナルの新しいやつが850ドル、、、、それ以上はちょっと、、、ということで落ち着いたようです。 ちなみにブラザーズのほうも価格の高騰は収まっているようです。
でも、、、NYメイヤーといってもいろいろあるんですよ、、、。
マークシックスなら6万台じゃなきゃやだ、、とか、9万台じゃなきゃ、、、、とか、、、ありますよね。昔のものは手作りですから、たとえ10年くらいの開きでも随分違うんですよね、、、。 大量生産にどんどん入っていくわけですから、、、、、。
今回のものはおそらく比較的新しいものだと思います。 つまり、70年代に入ってからのものじゃないでしょうか? 後期にいくほど、早く冷ますためにプラスチックが増えていきますからてかてかしてます。 音色的には、バキバキした感じになっていきます。
それに比べ古いものはしっとりとした材質ですが、よく振動するので大きな音がでるような感じなのと吹いていて気持ちのいいものが多いです。
実際に判断するのは、吹いてのみしかわかりませんが、 材質以外に見分けるとすれば中の形状です。
つまり、古いものは中が丸く作られています。 新しいものはより直線的、、、というか四角っぽい形になっています。 丸いほうが、まろやかで艶やかな、よりジャズっぽい感じになります。
ということは
古いもので、いい材質のもの、、、かつ、中が丸いものが、NYメイヤーとしては本領を発揮できる本当のビンテージだと思っています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今回のものは中の写真がみえませんが、どうでしょう??
私には新しいものに見るので、明るく吹きたいプレーヤーにはいいかもしれません。
www.tomosax.com
| 固定リンク | 0
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント