NY オットーリンク ダブルリング バリトン
今日はバリトンのダブルリングです。
NY時代のもので初期のスーパートーンマスターです。 NY時代のSTMはよりトーンマスターに近い感じで、ものによっては明るい音がするものもありますが一般的には丸い感じのキャラクターです。5*なので、珍しいほうだと思います。
今回のものは中の形が非常にきれいに丸っこく作られています。 現代のものを含め60年後半くらいから結構直線的なデザインでに移行してきますが、直線的だとあのガリガリした感じが生まれてきます。そういう意味でも、この時代のマウスピースは古い音を再現するということにおいて貴重です。
プレートが剥がれてしまってますから、かなり暗い音がなることでしょう。 テーブルやレールが磨り減っていることもありますが、そうなると余計に暗い音になります。 それを味と勘違いすることもあるので、こういう磨耗した可能性のあるものをオークションで買うときは注意が必要です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
No USAのSTMも結構現代のものにキャラクターが近いので、古い音が欲しいバリトンプレーヤーには是非一度は試していただきたい一品です。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント