ネックのリング?? v16 入らない??
よく皆様から、v16のマウスピースが奥まで十分ささらない、、、、、という旨のご質問をいただきます。
確かに私のも含めて特にヤナギサワの楽器ではほかのものと比べて奥までいかないな~~、、、と思ってました。
ところが先日、ヤナギサワのネックを多数試したところ、明らかに全然入らないネックが数本ありました。 つまり、ネックのリングの大きさにも結構な誤差があったわけで、お持ちの楽器によっては1cmくらいしか入らないものもあったかもしれません。
ご質問頂いた方々、、、、失礼いたしました。 ひょっとしたら、全然入らなくて困ってることもあったかもしれません、、、、。
ネックのマウスピース側の先端に、このようにリングが入っているんですよね。
で、これ、何のためについているかというと、、、
これがつくことで音がまとまる
らしいのです。
で、v16のようにマウスピースが十分ささらない場合は、
このリングをとる
か
マウスピースを削る
しかありません。
で、リングを取ったネックを試したのですが
いや、、、別に、、、、そんな変わったような気がしないな、、、、。
現にアメリカのプレーヤーたちはとったりしてるもんな、、、、、。
ということで、ネックのリング、とってもいいかもしれません、というお話でした。
www.tomosax.com
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント