« 2009年7月30日 (木) | トップページ | 2009年8月 4日 (火) »

Vintage Yanagisawa 柳沢 ソプラノ 75年製?

今日は柳沢のソプラノ、多分75年製です。

少し前に、柳沢クロッシュで少し古い?直管のソプラノを吹きましたが、マークシックスのような感じで非常に扱いやすい楽器でした。

現代は99xシリーズのような重く太く鳴る柳沢がより人気のようですが、少し前の直管のモデル(モデルは忘れました、、、)は、しっかりとしたマークシックスのようで反応も音程も非常によくて、80年代以前のフュージョン的、スムースジャズ的なソプラノ王道サウンドでした。

小生は、(15年ほど前に買った当時東京に出てきたとき中古はその一本しかなかったので仕方なく買った、)カスタムを使っていますが、柳沢はそのカスタムソプラノよりも軽く、完成された古いタイプのソプラノ、、というイメージで非常に
好印象でちょっと欲しかったです、、、。

さて、今回の楽器はその楽器よりも20年以上は古いであろう、70年代柳沢です。 そんなに古い柳沢は吹いたことないのですが、見た感じは完全にマークシックスのデザインを踏襲したもののようです。

70年代ですから、マークシックス同様今の楽器よりは数段軽い感じで、鳴りも小さく上の音の反応に問題があるかもしれません。

8752810yanisop10 8752810yanisop16 8752810yanisop8 8752810yanisop7 8752810yanisop2 8752810yanisop1





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
現代のソプラノではなく、古いフィーリングのソプラノが好きなプレーヤーには非常にいいと思います。

www.tomosax.com

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年7月30日 (木) | トップページ | 2009年8月 4日 (火) »