« オリジナル シルバー サテン マッテフィニッシュ アルト マークシックス 8万2千 | トップページ | アメセル 9万3千 テナー »

アメセル テナー 7万2千台

おっ、、、。

ネックが出ました。
昔は結構古いネックを単体で買えたのですが、今は流通が速くて在庫をおいてあるところは少ないですね。 特にシリアルがうってあるようなネックはなかなかでてきません。

話は変わりますが、この間友達がアメリカから帰ってきていろいろな楽器屋さんを見たそうですが、日本で売ってるビンテージはほとんどネックが曲がっちゃってるね、、、って言ってました。

やはり古い楽器ほど使われてますからネックが曲がったりしてる危険性も高いですよね。

さらには、金属疲労もありますからなかなか吹かずに買うのは恐ろしいところです。

そういう怖さもしりつつ冒険するなら、このネックはグリーンラッカーなのでかなり暗い音が期待できます。 中期以降のマークシックスにつければより5桁に近づくし、バランスなどにつければマークシックス的な楽器にすることが出来るという意味で、楽器のキャラクターを変えたりするのに非常にいいかもしれません。

Btdiqbgkkgrhgookioejllmen7ibkiw21w6 Btdmvqbgkkgrhgookjkejllm8subkiw3emz Btdp3bmkkgrhgookjqejllmqu1cbkiw3rsd Btdtiwwkkgrhgooki0ejllmv1mnbkiw3ges Btdwpqcgkkgrhgookisejlll5pu2bkiw3tz



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

www.tomosax.net

| |

« オリジナル シルバー サテン マッテフィニッシュ アルト マークシックス 8万2千 | トップページ | アメセル 9万3千 テナー »

Neck」カテゴリの記事

コメント

ともさん

こんにちは。

そのお友達はどのような所からネックの曲がりを確認されたのでしょう?

以前、ともさんにもお聞きしたことがありますが、曲がり云々はラッカーが曲がったことを表すような禿げ方をしているかどうかで判断するしかないとか。

実際に曲がってもラッカーがそのまま付いている事もあるかとは思いますし、特に修復していないのなら、そのまま付いていることはありますよね?

またシックスにはホーン本体にはラッカーが残っていてもネックには余り残っていないというケースも多々見られると思います。サウンド改善のために人為的にネックだけ剥がすこともあるでしょう。

剥げていれば曲がり有り無しはより判断が困難ですよね。

ですから、そのお友達がどのような根拠で多くのネックが曲がっているとおっしゃったのかとても興味があります。

実際に試奏したら直ぐに分かるものなのでしょうか?

如何でしょう?

投稿: yakusumish | 2009年6月 4日 (木) 13時48分

いつもコメントありがとうございます。

ネックの曲がりですが、たくさん見た人しかわかりません。往々にして下に下がっていることが多いようです。 

ひどい曲がりようだとラッカーが伸びたりしていますが、ちょっと曲がったりしてるくらいではわからないでしょう。 ラッカーが剥げているものは形でしか判断できません。

吹いてみても問題ないこともあります見かけよりもやはり吹いてみて曲がっていてもちゃんとふけるのなら気にしない、、、、のではないでしょうか。

投稿: Tomo | 2009年6月 5日 (金) 21時31分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アメセル テナー 7万2千台:

« オリジナル シルバー サテン マッテフィニッシュ アルト マークシックス 8万2千 | トップページ | アメセル 9万3千 テナー »