« 2009年5月12日 (火) | トップページ | 2009年5月14日 (木) »

7万台 アルト グリーンラッカー?

今日は7万台の色の話です。

ラッカーにはいろいろなタイプがあって、それが大きく楽器の音色のカラーに影響します。
特に日本の方は? 暗い音を好まれるようなので、最も暗いラッカーの楽器を吹かれるとイメージにあうことが多いようです。

一番暗い色をしているのはグリーンラッカー? といわれるもので、かなり濃い色しています。
Bsbizwwb2kkgrhgookj0ejllmrc54bkbd1n

954d_12   左写真のようにかなりくすんだ色をしているのが特徴で
5万台あたりのマークシックスでも見られるし、写真のような7万8千でも見られます。

どの番台で見られるというのはあまり確信はないのですが、5万台と7万台が多いような気がします。


同じように7万8千で数百しかはなれていなくても、普通のラッカーがのっているものもあります。

Bsdc6e2kkgrhgookjqejllmvowobkbjecqu Bsdcq2kkgrhgookjeejllmy6spbkbjetuu_ C18e_12

上記の番台とはほとんど同じですが、こちらのラッカーはてかっとして明るい色なのがお分かりいただけると思います。
こちらのほうが、パリっと明るい感じで鳴りますね。

グリーンラッカーは暗い音がするのはいいのですが、キャラクターがきつすぎたりするので
ジョシュアはきらい、、なんていっているのを聞いたことがあります。

ほとんど同じ番台なのに全然違う音がすることでしょう。 面白いですね、、、。

www.tomosax.net

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年5月12日 (火) | トップページ | 2009年5月14日 (木) »