French Selmer テナー 6万9千
今日はフラセルの6万台です。
この6万台の終わりのあたりは必ずF#がついていますね。
このあたりにいっぺんにF#つきを作ってみたんですね。
少し前にも書きましたが、この6万の後半というのは、アメリカのトラディショナルジャズプレーヤーに最も人気の高い頃です。
向こうはフラセルもアメセルもそんなに人気の面でも変わりませんし、値段もフラセルが極端に安いということもありません。
で、実際に違いがあるかというと、、、一般的には材質が違うといわれています。
フラセルのほうが重く、ごりごりした感じになることが多いですよね。
ラッカーの違いも大きいですが、これはラッカーがはげてしまっているのであまり関係ないでしょう。 ということで、この楽器は暗いキャラクターにも力強さがあるような楽器で、
アメセルの6万台と同じように使える楽器だと思います。
ラッカーも剥げているので、安かったらいい買い物なのではないでしょうか、。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
見かけは悪いですが、即戦力として使えるのではないでしょうか?
www.tomosax.net
| 固定リンク | 0
「Mark 6」カテゴリの記事
- セルマー マークシックス アルト スペア ネック 9万台 S刻印(2023.02.10)
- アメセル テナー 5万6千台 ジェリバーガンジィさんの所有テナー(2022.10.24)
- アメセル テナー 7万6千1百(2021.10.22)
- アメセル テナー 6万3千1百 新品同様!(2021.10.21)
- アメセル バリトン 5万7千 LowA グリーンラッカー(2021.10.11)
「Tenor Sax」カテゴリの記事
- アメセル テナー 5万6千台 ジェリバーガンジィさんの所有テナー(2022.10.24)
- 滅多に見かけないコンディション キングスーパー20 テナー 28万3千台 第一世代初期シリアル(2021.11.04)
- アメセル テナー 7万6千1百(2021.10.22)
- アメセル テナー 6万3千1百 新品同様!(2021.10.21)
- アメセル テナー 9万5千3百6十(2021.09.09)
コメント
トモさん
こんにちは、何時もお世話になっています。
お話したように以前、このシリアルに近いフラセル(#67000台)を持っていた事があります。
30年前で15万円ぐらいだったと思います。良い時代です(笑)。F#は付いてませんでしたね。
時が経っているので正確な比較は出来ませんが、最近購入したアメセル#11000台との違いは余り大きく感じられないような気がします。
とても良い楽器でしたから手放したのが残念でなりません。。
トモさんは以前、別の楽器の所で触れておられましたが、ラッカーが剥げた楽器は即戦力で使えても長期的に見ると、やはり購入には慎重にならざるを得ませんね。
ラッカーがほとんどない楽器には独特の素の響きがあり、捨てがたいものではありますが。。お金に余裕があれば一本、ラッカーなしの楽器も欲しい気もします。
投稿: yakusumish | 2009年4月23日 (木) 13時24分
トモさん
参考の為にショップに問い合わせて見ましたが9400ドルとの事です!ちょっと高すぎるんじゃないでしょうかねぇ!!
投稿: yakusumish | 2009年4月24日 (金) 00時33分
コメントありがとうございます。
私には、11万と6万台はずいぶん違うように思います。6万台のほうが、ぼわっとしたような感じですね。
どちらも強いキャラクターがあっていい番台です。
アメリカではフラセルもアメセルもありませんから、9400というのは高めではあるものの、6万台ということを考えれば8000くらいは当然だと思います。
投稿: Tomo | 2009年4月25日 (土) 15時49分