« Pharoah Sandersのアーリーバビット? | トップページ | Baritone Otto Link NY ダブルリング 4* »

テナー アメセル 5万6千

いいものが出ました。

テナーの5万6千台です。

マークシックスなった直後のものですが、この頃のマークシックスは軽い、、、感じが特徴です。 つまりバランスの感じを引きずっていて、反応も早く、あの時代の音がします。

さらには、キャラクターもボワっとした感じでこの感じは5万台あたりならではです。

この楽器にはいい感じのラッカーがのっています。 かなり濃い色なので、大変暗い音がすることだと思います。 

余談になりますが、古い楽器なら暗い音がするわけではありません。
これよりも古い、、、例えばSBAの楽器でも、アメセル、フラセルに拘らず、もっと明るい
音のするものもあります。 この楽器と相対的に、、、ということではなく、もともと明るいキャラクターのものもあります。

ということで、今回の楽器は絶対的に暗い音のする、、、いかにも、、、ジャズ的な、、、
ビンテージ、、、ということができると思います。

626_0002
626_0003 626_0005 626_0006 626_0007 626_0012






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンクモブレーなんかにはサイコーなかんじです。

www.tomosax.net

| |

« Pharoah Sandersのアーリーバビット? | トップページ | Baritone Otto Link NY ダブルリング 4* »

Mark 6」カテゴリの記事

Tenor Sax」カテゴリの記事

コメント

ジョー・ヘンダーソンが晩年に使っていたのがこのシリアルですね。音が想像出来ます。

投稿: yakusumish | 2009年3月25日 (水) 16時24分

コメントありがとうございます。

そうですね。あのぼろぼろの楽器は5万6千ときいた記憶があります。 まだ彼が亡くなる前、たしか97年くらいに彼が西海岸で気に入ったけど買わなかった、、というぼろぼろのSBAを吹きましたが、ぼそぼそいう楽器でした。 

こちらの5万6千はラッカーが残ってるので、かなり艶っぽい音がすると思います。

投稿: Tomo | 2009年3月25日 (水) 16時46分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: テナー アメセル 5万6千:

« Pharoah Sandersのアーリーバビット? | トップページ | Baritone Otto Link NY ダブルリング 4* »