« 2009年3月25日 (水) | トップページ | 2009年3月31日 (火) »

アメセル バリトン 11万6千

今日は、これぞ、、、というアメセルバリトンです。

マークシックスで5桁など初期のものが好まれるのはテナーのみで、それ以外の楽器は中期後期のほうが好まれる、、、、のが、プレーヤーとしては一般的な認識だと思います。

テナーのみ、音色、反応などは初期のモノでも非常に優れているのですが、アルト、バリトンなどは、上の音が細かったり反応が悪い、、、などで、中期以降のほうが機能的には優れています。

バリトンも、初期のものは鳴りが小さくパワーがなかったり、パームキーのあたりが詰まったりするのであまり初期のものは現代のものに比べて、ハンデがあります。

しかし、より新しいものを使うことで、古い音色が損なわれるのも事実です。

そこで、今日のバリトン、、、、。

11万台ですが、このあたりに良く見られる典型的な暗い色のラッカーがのっています。
そして、この暗い色の11万~12万台は重たい、音がします。

つまり、ヴィンテージの音色も備えているし、パワーもあるまさにマークシックスバリトンの王道、、、といっていいと思います。

しかも、とってもキレイ、、、、。  

今までたくさんのシックスバリトンを見てきましたが、ビンテージの音色がするもので機能もきちんと兼ね備えている即戦力です。

Selmermarkvi116487a Selmermarkvi116487b Selmermarkvi116487e Selmermarkvi116487f Selmermarkvi116487g
Selmermarkvi116487j









Selmermarkvi116487m











・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
実用的な逸品とだけあって、値段も結構します。

バリトン一本で演奏している人には、オススメしたいところです。

www.tomosax.net

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年3月25日 (水) | トップページ | 2009年3月31日 (火) »