Alto アメセル 13万1千
今日はアメセルの13万台です。
12万台と13万台は明らかに違います。
何が違うか、、、、、?
楽器のデザインなどの物理的なことはさておき、一番大きな違いは”鳴り”です。
12万台あたりはビーバップ的な音色で、上の音が細くなったり、、、なんていう初期のシックスのキャラクターを良くも悪くも引きずってきます。
この13万台になったとたん、ギアが一速増えて鳴りが一回りでかくなるような感じです。
14万台まで同じような傾向ですが、私が感じた傾向として、後になるほど鳴りが大きくなるイメージです。 音色的には古いほど暗い音色のような感じです。
つまりこの楽器は、一連の鳴りが大きいタイプのシックスの中でかなり暗い部類の音がすると思います。
11万、12万台あたりの音色でもっと機能的に優れて大きな鳴りが欲しい、、、、と思っているかたには、14万あたりよりもしっくりくると思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
アルトとしては、最も実用的なビンテージのいい例、、、といってもいいと思います。
www.tomosax.net
| 固定リンク | 0
「Mark 6」カテゴリの記事
- エリックアレキサンダー先生のマーシックステナーが売り出し中(2023.11.17)
- 珍しいブリセル(カナセル)アルト 5万5千台 第1期オーナメント(2023.08.30)
- セルマー マークシックス アルト スペア ネック 9万台 S刻印(2023.02.10)
- アメセル テナー 5万6千台 ジェリバーガンジィさんの所有テナー(2022.10.24)
- アメセル テナー 7万6千1百(2021.10.22)
「Alto Sax」カテゴリの記事
- 珍しいブリセル(カナセル)アルト 5万5千台 第1期オーナメント(2023.08.30)
- 1980年頃製造 ヤマハ 激レアプロトタイプ サンボーンモデルと同じアルトサックス! YAS-6X6(2023.05.03)
- キングスーパー20 アルト 31万8千台 (2023.02.15)
- セルマー マークシックス アルト スペア ネック 9万台 S刻印(2023.02.10)
- アメセル アルト 7万0千1百 グリーンリラッカー(2021.07.01)
コメント